帰国子女・海外子女のための受験、教育情報サイト

海外赴任先での学校選びから帰国子女受験まで

ホームJOBAからのアドバイス編入アドバイス > 2023年度 高校編入ガイダンス...

第3回目は最終回として、「学習アドバイス」をお送りします。

 

学習アドバイス

編入試験の準備は、一般に試験までの期間が短く、数ヶ月しかないこと、ほとんどの学校で過去の問題が入手困難であることから、非常に厳しいといわざるを得ません。与えられた条件の中で最善を尽くすこと以外に方法はありません。

具体的には試験のタイプは、大きく二つに分けられます。ひとつは現地校やインター校に通う生徒を考慮した試験で、英語や英語(外国語)エッセイなどを課す学校、もうひとつは英語・数学・国語の3教科の中から学科試験を実施する学校です。どちらもこれに面接が加えられる場合があります。

前者の場合は、現在持っている英語(外国語)力をさらに伸ばしていくことが大切です。多くの場合、これまで身に付けてきた英語(外国語)力は、「話す力」「聞きとる力」、つまりコミュニケーション能力を中心に習得してきています。この場合、正確なスペリングや文法の知識という側面において弱点を抱えている可能性がありますので、ボキャブラリーを増やすと共にこれらの面での実力をしっかり付けていく必要があります。そして、それらに裏打ちされた読解力や文章作成能力を高める学習をしていきましょう。

後者の場合は、編入後に通常の授業についてこられるかを確認するための試験と言うことができます。よって、編入試験はその学校が編入時期までに修了している単元が範囲になっているケースが多いようです。私立高校の学習カリキュラムは、公立高校のカリキュラムよりも早めになっていることがほとんどです。

また、試験のタイプはどうあれ、最終的にはその学校で一般の生徒に混じって学習をしていくことになるわけですから、後者の学習を全くしていないと、当然編入後にとても苦労することになります。特に、編入時期が早ければ早いほど、日本の学習内容に触れなければならない時間が長くなりますので、日々の学習の中で少しずつ日本の学習を取り入れておくことができれば、帰国後の学習面での苦労はかなり軽減されることになります。

 
JOL会員へのご登録

JOBAからのお知らせ

JOBAの教育プログラム
JOBA法人会員登録方法について
帰国子女特化型スクール
JOBA オンライン授業
 
ページTOPへ