JOBA教育ブログ

帰国生中高入試 成績が伸びる5%の人たち 意志の強さが成績を左右する (その2)
ベストな状況は、「やらなければならないこと」と「やりたいこと」が一致するかどうかです。
例えば、「成績を上げなければならない」と思っていても、「勉強したい」とは思いませんよね?
できれば遊びたい。勉強以外に面白いことはたくさんあって、そちらを優先したい。
そう思うのは普通でしょう。
しかし、当然ですが努力なくして成績向上はあり得ません。
まず、そもそもやりたくないことを無理に「やりたい」と思っても長続きはしませんから、最初は嫌々で構いません。
ただし、嫌々でも決められたことは絶対にやりましょう。
自分の意志でできないのであれば、保護者の方や塾の先生に手伝ってもらう(見張ってもらう)ことも必要でしょう。
~その3につづく~
※ 帰国生入試に関するご質問は、以下無料教育相談より承ります。
どんな些細なことでも構いません。是非ご利用ください。
海外・帰国子女のための教育相談