【お申込み受付期間】
☆2022年6月1日から7月31日までの期間限定コース☆
2か月間で作文の基本を学ぶ短期集中講座です。
受験校がある程度固まったこの時期だからこそ、志望校の傾向にあった基本課題の練習をしていくことが大事です。時間がなく、短期間で作文の基本をおさえたいという方にお勧めです!
作文力を伸ばすためには客観的な視点で専門的な指導を受けることが最も効果的です。
添削を受けることで、「自分の海外体験を踏まえながら、課題に対する意見や結論を論述するには」、「与えられた課題を自分のこととして主体的に捉えつつ、建設的な結論を導きだすためには」「オリジナリティのある作文を書くには」を確認することができます。考えたことや感じたことを整理しながら文章にすることで、自身の経験や思考プロセスを効果的な文章として伝える技術を学ぶことができます。入試作文は奥が深いです。少しでも早く基本をおさえて、ライバルと差をつけましょう!
JOBAでは書き直しを重要視しています。
同じテーマで書き直しに取り組むことで、構成を整理し、内容を深めることができます。文法上の間違い等の修正にとどまらず、表現力を向上させ、自分らしい作文が書けるよう練習していきましょう!
対象 | 小学6年生・中学3年生の海外・帰国子女 |
---|---|
申込受付期間 | 2022年6月1日(水)~7月31日(日) 日本時間 |
受講期間 | 2か月間 |
課題数 | 2課題 ワークシートに取り組んだ後に、作文の課題に取り組みます。 ※ 添削を受けた後は書き直しにも取り組んでいただきます。 |
課題内容 | 課題内容志望校の傾向にあった基本課題(2課題)の練習学校群は以下ご覧ください。 (中学) A群:立教女学院・学習院女子・東京学芸大学附属国際中等教育学校対策 B群:都立白鴎・都立立川国際対策 C群:学習院中等科・東京都市大学付属中学校(帰国枠)・東京都市大学等々力中学校対策 D群:かえつ有明・広尾・広尾小石川・東京都市大学付属中学校(グローバル入試)対策 (高校) A群:法政大学国際高等学校・神奈川総合高校・横浜国際高等学校対策 B群:東京都立国際高等学校・東京学芸大学附属国際中等教育学校・慶應義塾女子高等学校対策 C群:東京都立国際高等学校IB・横浜国際高等学校IB対策 D群:慶應義塾湘南藤沢高等部・早稲田大学高等学院対策対策 ※ こちらは特定の学校に特化した志望校対策ではありません。学校群に共通する課題傾向に対する作文の書き方を学んでいただきます。 ※ ここに掲載されていない学校については、別途お問合せください。 |
受講費 | A会員:20,000円(22,000円) B会員:21,000円(23,100円) ※ 上記の金額には、教材費(2課題分のワークシートと課題)、添削費用(添削4回分)、サポート費(下部参照)が含まれています。これ以外、別途徴収するものは一切ございません ※ ( )の金額は税込み価格でございます。日本国内在住の方は税込み価格となります。主たる居住場所が海外であれば消費税はかかりません ※ 長年JOBAで添削指導を行っている教師とJOBA専属添削者による2名体制の添削指導です |
受講サポート |
|
受講の流れ |
|
JOBAの会員区分は以下のようになっておりますので、ご確認ください。
※ A会員:JOBA法人会員・JOBAのオンライン授業や講習会、通信教育を受講した方・JOBA INTERNATIONAL SCHOOL(ロンドン・ハノイ・上海・ソウル)に所属している方
※ B会員:JOL会員
JOL(JOBA On Line)会員のお申し込みはこちらからすぐにできます。(年間費・登録費はかかりません)
こちらのコースのお申込は期間限定(2022年6月1日(水)~7月31日(日)/日本時間)になっております。