小5~中3 英語エッセイ添削
コース

海外・帰国子女のための英語エッセイ添削 画像
ホーム > コース案内 > 志望校別実践演習コース(期間限定)

通信添削プログラム「志望校別実践演習コース」
(お申し込み期間:9月~11月)【定員:先着30名まで】

実践に即した通信添削で、合格レベルのエッセイ力を!
志望校合格のカギは、時間内に「求められる内容」を書き上げる力です。
このコースでは、過去問やJOBA作成の類題を用いて、実際の試験さながらの条件(時間・字数制限)の中でエッセイを書く練習を行います。仕上げの時期だからこそ「本番に近い形で書く→添削を受ける→改善する」というサイクルで、「合格できるエッセイ」へと導きます。これまでに培ったエッセイ力を土台に、帰国生入試で求められる「合格レベル」を目指しましょう!

本コースは、基本的なエッセイの書き方を習得済みの方が対象です。
授業ではありません。通信添削指導です。

このような方におすすめ!
志望校の出題傾向に合った演習がしたい
指定字数・制限時間内での実戦練習がしたい
自分のエッセイが課題に的確に答えているかを知りたい
志望校に特化した添削アドバイスを受けたい

志望校別実践演習コース(期間限定) 写真

これまでに身につけてきたエッセイ力を基にして、志望校の帰国枠入試で求められるエッセイに対応したレベルを目指しましょう。

<JOBA通信添削指導の志望校別実践演習コースが選ばれる理由>
毎年多くの海外・帰国生の帰国生入試エッセイ指導を行っています。学校が求めている力やレベルを把握しているため、的確な添削・アドバイスが可能です。添削では、構成や表現等のアドバイスはもちろんのこと、課題が求めていることの解説や、必要に応じて考えるヒントや模範文例などを提示しながら議論展開を解説します。受験前の最後の実践演習としてご活用ください。

概要

定員 先着30名まで

定員に達した場合、お申し込み受付期間より早く受付を締め切る可能性がございます。
ご注意ください。

対象 ・2026年度入試を受験する小学6年生・中学3年生の受験生(編入試験をご検討中の方については事前にご相談ください)
・受験用エッセイの書き方を習得済みの方(基本からの指導はいたしません)
お申し込み受付期間 2025年9月1日(月)~11月30日(日) 日本時間
受講期間 2026年2月末日まで
目的 過去問やJOBA作成類題課題を使い、志望校の傾向を掴み、一定の条件(時間や字数制限)のある中でエッセイを書き上げる練習を行います。

<ご注意ください>
このコースは、入試直前の実践演習を目的としたプログラムです。これまでにエッセイの練習に取り組んできた方が、字数・時間制限のある課題に挑戦し、志望校に合わせた最終確認を行うための内容となっております。
そのため、以下の点にご留意ください。

▶ 添削について
・本コースの添削は、入試本番に即した実践的かつ厳しめのフィードバックになります。
・基本的なエッセイ構成(導入・理由・結論など)を初歩から丁寧に教える形式ではありません。
・エッセイの基本的な型にまだ自信がない方は、お申し込み前にぜひ一度ご相談ください。

▶ 添削スケジュールについて
・必ず書き直しを行います。そのため、1課題を完成させるには1ヶ月ほどかかります。
 複数課題を同時並行で取り組むことは可能です。
・各受験校の試験日程に合わせて、学校別の申し込み締切を設定しています。
 → 詳しくはページ下部の「対象校・学校別申し込み締切日」をご確認ください。

▶ 添削返却について
・エッセイをご提出いただいた翌営業日から7営業日後に返却いたします。
・ご提出順に順次対応をするため、特急対応やお急ぎの返却はできかねます。余裕を持って取り組んでください。
 あらかじめご理解のほどお願いいたします。

対象校・学校別申し込み締め切り月

中学校 ※略称 50音順 入試月 回次別 締め切り
大妻中野 11・12 第1回・第2回 9月末
開智日本橋 11   9月末
海城 1   10月末
かえつ有明 11・12 第1回・第2回 9月末
学習院女子中等科 1   10月末
慶應義塾湘南藤沢 2   11月末
サレジアン国際 11・12 第1回・第2回 9月末
11 第1回:NY
1 第3回 10月末
サレジアン国際世田谷 11・12 第1回・第2回:帰国生 9月末
2 第1回:一般入試 11月末
第3回特待生:一般入試
第5回:一般入試
渋谷教育学園渋谷 1   10月末
渋谷教育学園幕張 1   10月末
頌栄女子 12   9月末
白百合学園 11 第1回 9月末
2 第2回 11月末
湘南白百合 12   9月末
東京都立立川国際 1   11月末
東京学芸大学附属国際 2   11月末
同志社国際 12 第1回:A選考併願 9月末
2 第2回 11月末
桐朋女子 11 第1回 9月末
1 第2回 10月末
広尾学園 問13ライティングパートのみ 12 第1回 9月末
2 第2回 11月末
広尾小石川 問13ライティングパートのみ 11・12 第1回・第2回:帰国生AG 9月末
2 第3回:一般・国際生AG 11月末
富士見丘 11 第1回:帰国生 9月末
1 第2回:帰国生 10月末
2 第3回:国際生 11月末
三田国際科学 11・12 第1回・第2回:帰国生 9月末
茗渓学園 11 第1回:オンライン国際生特別選抜  9月末
1 第2回: 本校 MG入試 10月末
山脇学園 12  帰国生入試 II期 9月末
立命館宇治 11 第1回:本校・海外 9月末
1 第2回:本校 10月末
関西学院千里国際 11 第1回:帰国生特別・第2回:海外オンライン 9月末
1 第3回:海外オンライン 10月末
高等学校 ※略称 50音順 入試月 回次別 締め切り
かえつ有明 12   9月末
東京都立国際 1・2 第1回:IB・国際生 11月末
東京学芸大学附属国際 2   11月末
同志社国際 12 第1回:A選考併願 9月末
2 第2回
富士見丘 12 第1回 9月末
1 第2回 10月末
渋谷教育学園幕張 1   10月末
桐朋女子 1   10月末
広尾学園 問13ライティングパートのみ 12 第1回 9月末
2 第2回 11月末
茗渓学園 11 第1回:オンラインA方式,IB 9月末
1 第2回:一般 A方式、IB 10月末
立命館宇治 11 第1回:海外・第2回:本校 9月末
2 第3回:本校 11月末

・一覧にない学校についてはご相談ください。
・「練習希望校」はお申し込み後にお伺いいたします。
 令和7年(2025年)の入試形態・内容を踏襲して対応させていただきますこと、予めご了承いただきたくお願い申し上げます。

講座内容

内容・対象 受験校が求めている内容のエッセイを時間内に仕上げる練習をします
制限時間・字数制限のある中で実践的に取り組んでいただきます。書き直し練習を通じて、どんな内容のエッセイを書くべきかを体得していただきます。なお、前述の通り、基本的なエッセイ指導を行うものではありません。基本構成の練習が必要な場合はご相談ください。
課題数 2課題(書き直し添削あり)
 1校につき2課題です。複数校練習したい場合は再度お申し込みください。対象校は上部をご覧ください。
 お申し込み後に練習希望校をお伺いします。
添削&書き直し 受領翌日から【7営業日】に添削返却(土日祝、長期休みは除く)
 添削期間を短縮してご対応することは叶いません。お時間に余裕をもってご提出ください。
添削者 2名体制(JOBA専属Native添削者とJOBAエッセイ指導教師)
費用 継続 : ¥32,000(¥35,200) 
A会員:¥33,600(¥36,960)
B会員:¥35,100 (¥38,610)
一般:¥36,360(¥39,996)
(  )内は税込み価格でございます。日本国内在住の方は税込み価格となります。主たる居住場所が海外であれば消費税はかかりません。
「継続」:現在「入試エッセイ対策コース1または2」「夏期集中講座」のいずれかのコースを受講なさっている方で、引き続き「志望校別実践演習コース」をお申し込みになられる方を対象とした費用設定です。
課題送付後のキャンセルの場合、ご返金は叶いません。あらかじめご理解ください。
受講費の中には、課題提供・添削、そして特典が含まれております。入会金・サポート費・教材費等が別途かかることはありません。
 
会員区分については下記をご覧ください。
受講期間 2026年2月末まで
提出期限 受講期間中であれば提出期限はありませんが、受講期間を過ぎての添削は承れません。予めご了承ください。
特典 「出願、面接準備資料」の提供
出願の際の注意事項や面接前に準備しておくことが記載された資料です。

25年度合格実績

【JOBA通信添削指導25年度合格実績 一部紹介】(あいうえお順・中&高合同掲載)  JOBAの合格実績はこちらから

開智日本橋海城東京学芸大学附属国際中等教育
学習院中等科かえつ有明桐朋女子
同志社国際富士見丘法政国際
頌栄女子サレジアン国際茗渓学園
立命館宇治広尾小石川 

JOBAの会員区分

会員区分と料金設定は以下のようになっております。
塾生料金:JOBAオンライン授業をレギュラー受講されている方、JOBA国内校(たまプラーザ校・洗足池校)の在籍生、JOBA INTERNATIONAL SCHOOL(ロンドン・ハノイ・上海・ソウル)に所属している方
A会員料金:JOBA法人会員・JOBA(国内校を含む)の講習会を受講された方、通信教育を受講した方
B会員料金:JOL会員に登録済みの方

JOL(JOBA On Line)会員のお申し込みはこちらからすぐにできます。(年間費・登録費はかかりません)

お申し込みはこちらから

JOBA 海外・帰国子女のための英語エッセイ添削

JOBAの通信教育はこちらからJOBA 合格実績はこちらから

特定商取引法に基づく表示 | プライバシーポリシー | サイトマップ

現在受付中のJOBA教育プログラム

JOBA On Line (JOL)会員募集中!
メルマガの配信、無料教育相談、各種サービスの会員特典がご利用いただけます。
JOL会員登録(無料)はこちらから

会員募集 画像
JOL会員へのご登録はこちら
お問い合わせは
国内から 03-5754-2240
海外から +81-3-5754-2240
受付時間 平日10:00~17:00/日本時間
〒145-0064 東京都大田区上池台3-39-9
海外帰国子女教育専門機関 JOBA