お申し込みは終了いたしました。
合格の最大の決め手、それは、課題の傾向になれること!
志望校別実践演習コースで入試作文で押さえておきべきことの最終確認を行いましょう!
このような方に是非お勧めです!
●受験校で課される作文の傾向にあった練習がしたい
●指定字数・指定時間内に書く練習をしたい
●課題に対して、的確に答えられているかどうか知りたい
●受験校にあった作文のアドバイスがほしい
この練習が受験前に行う最後のチャンスです。
これまでに身につけてきた作文力を基にして、志望校の帰国枠入試で求められる作文に対応したレベルを目指しましょう。そして、合格までの道程を確認しましょう!
対象小学6年生・中学3年生の受験学年
<JOBA日本語作文添削指導が選ばれる理由>
作文添削では、構成や表現等の指摘はもちろんのこと、課題が求めていることの解説を行い、内容をしっかりと仕上げていきます。
長年、海外・帰国生を指導しているため、学校が求めている力や求められているレベルを熟知しています。受験前の最後の実践演習として、是非ご利用ください!
【JOBA通信添削指導22年度合格実績 一部紹介】(あいうえお順・中&高合同掲載)
かえつ有明 | 学習院女子 | 学習院中等科 |
慶應義塾女子 | 慶應義塾湘南藤沢 | 県立芦屋国際中等教育 |
県立神奈川総合 | 県立横浜国際 | 渋谷教育学園渋谷 |
湘南白百合 | 清泉女学院 | 東京学芸大学附属国際中 |
東京都市大学付属中 | 東京都市大学付属等々力 | 都立立川国際中等教育 |
都立白鴎高校附属 | 広尾学園 | 法政国際 |
立教女学院 | 茗渓学園中・高 | 早稲田高等学院 |
その他:ICU、海城、攻玉社、佼成学園、成蹊、富士見丘など、作文練習が面接や書類作成に大変役になったというお声をいただいております。
合格者からの喜びの声はこちらから
JOBAの合格実績はこちらから
対象 | 小学6年生、中学3年生(受験学年)・編入試験受験予定の方 |
---|---|
お申し込み受付期間 | 2022年9月1日(木)~11月30日(水)※ 日本時間 |
受講期間 | 2023年2月末日まで |
内容 |
① 志望校対策2課題+志望理由書のチェック※1+受験用資料※2 ② 志望校対策3課題+志望理由書のチェック※1+受験用資料※2 (志望校対策→過去問あるいはJOBA作成類題課題に取り組んでいただきます) ※1 志望理由書の添削ではありません。 納得できる志望理由を作成するためには、自分の言葉で作りあげることが大切です。このサービスは文章添削をするのではなく、あくまでも内容についてのアドバイスである点、あらかじめご了解ください。 ※2 過去受験生からのアドバイスや受験校が見ているポイントなどをまとめた資料(A4 1~2枚程度)です。 作文を書く際に確認しておくべきことや志望理由書を作成する前に目を通しておくことなどがまとめてあります。 上記2点は受講者のみの特典です。 |
対象校 |
【中学校】 かえつ有明(Advanced選考・Honors選考)/ 学習院女子 / 学習院中等科 / 県立芦屋国際中等教育 / 渋谷教育学園渋谷 / 東京学芸大学附属国際中等教育/ 東京都市大学付属等々力/ ドルトン東京/ 都立立川国際中等教育 / 都立白鴎高校附属 / 広尾学園 / 広尾小石川学園 / 立教女学院 【高等学校】 かえつ有明 /県立神奈川総合 / 慶應義塾女子 / 東京学芸大学附属国際中等教育 / 都立国際(帰国生対象・IBコース) / 法政大学国際 / 県立横浜国際 ●一覧にない学校については基本的に承っておりませんが、できる限りの範囲で対応いたしますので、まずはご相談ください。 ●複数学校を希望する場合は、ご相談ください。 |
受講費 |
【2課題セット】 A会員 22,500円(24,750円) B会員 23,500円(25,850円) 継続 20,000円(22,000円) 【3課題セット】 A会員 33,750円(37,125円) B会員 35,250円(38,775円) 継続 30,000円(33,000円) 受講費の中には、課題提供・添削、そして上記2点の特典が含まれております。 JOBAは書き直しを重視しており、1課題あたり添削2~3回行います。よって、2課題で4~6回、3課題で6~9回の添削を行います。 この書き直し費用は受講費に含まれております。 入会金・サポート費・教材費等が別途かかることはありません。 会員区分については下記をご覧ください。 ※( )内は税込み価格でございます。日本国内在住の方は税込み価格となります。主たる居住場所が海外であれば消費税はかかりません。 ※「継続」:現在「土台定着コース」「【夏期集中講座】志望校準備コース」のいずれかのコースを受講なさっている方で、引き続き「志望校別実践演習コース」をお申し込みになられる方を対象とした費用設定です。 |
※ 令和5年の受験については、新型コロナウイルス感染症の関係から直前で入試内容に変更が生じる可能性もあるため、令和4年(2022年)の入試形態・内容を踏襲して対応させていただきますこと、予めご了承いただきたくお願い申し上げます。
<ご注意>
※ 当コースは、実践演習をするためのものです。
今まで作文の練習を積んだ方が、字数制限や制限時間内のある志望校類題課題に取り組み、入試前の最終確認を行うためのものです。そのため、基本的な構成を初歩からじっくりと行う添削方式ではなく、実践に即した厳しい添削になります。基本的な構成からしっかりと指導して欲しいとお考えの方は、お申し込み前に一度ご相談いただくか、昨年度受講例を参考にご検討ください。
※ 1課題仕上げるためには、約1ヶ月程(書き直し1~2回含めて)かかります。また試験日程との関係で、各学校でお申し込み締切りを設けております。下記「学校別申込締切日」をご確認ください。
※ 添削期間として【約10日間】(土日含めず)の期間をいただいております。予めご了承ください。
JOBAの会員区分は以下のようになっておりますので、ご確認ください。
※ A会員:JOBA法人会員・JOBAのオンライン授業や講習会、通信教育を受講した方・JOBA INTERNATIONAL SCHOOL(ロンドン・ハノイ・上海・ソウル)に所属している方
※ B会員:JOL会員
JOL(JOBA On Line)会員のお申し込みはこちらからすぐにできます。(年間費・登録費はかかりません)
9月末 | 中学:かえつ有明、学習院中等科、ドルトン東京学園、東京都市大学付属等々力 高校:かえつ有明、法政大学国際 |
---|---|
10月末 | 中学:学習院女子、東京都市大学付属中、広尾学園、立教女学院 |
11月末 | 中学:県立芦屋国際中等教育、渋谷教育学園渋谷、東京学芸大学附属国際中等教育、都立立川国際中等教育、都立白鴎高校附属 高校:県立神奈川総合、県立横浜国際、慶應義塾女子、東京学芸大学附属国際中等教育、都立国際、法政大学国際(2月Ⅱ期)、早稲田大学高等学院 |
※ 入試日までを起算して設けた申込締切日です。
ご希望に合わせた組み合わせが可能です。以下は組み合わせの例になります。
希望校 | 希望課題数 |
---|---|
かえつ有明 (作文の基本を確認しつつ、志望校対策をしたい) |
3課題 (基本課題1課題+かえつ有明2課題) |
学習院中等科 (作文の基本を確認しつつ、志望校対策をしたい) |
3課題 (基本課題1課題+学習院中等科2課題) |
立教女学院と学習院女子 (両方の対策を行いたい) |
4課題 (内訳)立教女学院2課題、学習院女子2課題 |
法政国際と県立横浜国際 (両方の対策を行いたい) |
4課題 (内訳)法政国際2課題、県立横浜国際2課題 |
組み合わせ方については、別途御相談ください。
また、追加申込は随時承っております。ご安心ください。
「練習希望校」はお申込み後にお伺いいたします。お申込み時は、練習希望課題数(2課題セット/3課題セット)をお選びください。
お申し込みは終了いたしました。