小4~中2 
海外・帰国子女センター試験 達成度確認
学年と出題範囲

海外・帰国子女センター試験 達成度確認 画像
ホーム > 学年と出題範囲 > 小学4年生 受験コース

小学4年生 受験コース

国語、算数の出題カリキュラムは四谷大塚の予習シリーズに準拠しています。

実施月 国 語 算 数
2 漢字
物語文 説明文
外来語
計算 かけ算の筆算 かさ・長さ・重さ
分数と小数 かけ算とわり算 三角形と角
3 文学的文章の読解
説明的文章の読解
かなづかい 送りがな  熟語の組み立て
漢字 : 第1回・第2回・第3回
計算 一行問題(復習範囲)
長い長さのはかり方 かけ算とわり算の文章題 
計算のきまり 角の性質
4 文学的文章の読解
説明的文章の読解
漢字の成り立ち・漢字の音訓
三字の熟語・四字の熟語 和語
漢字 : 第4回・第6回
計算 一行問題(復習範囲)
計算のきまり 角の性質
和と差の問題 小数と単位 
5 文学的文章の読解
説明的文章の読解
漢字の部首 
漢字の画数・筆順  慣用句
漢字 : 第7回・第8回・第9回
計算 一行問題(復習範囲)
小数と単位 分数の性質 
三角形の角 いろいろな四角形
6 文学的文章の読解
説明的文章の読解
同音異字・同音異義語 同訓異字
主語・述語・修飾語 類義語
漢字 : 第11回・第12回・第13回
計算 一行問題(復習範囲)
いろいろな四角形 三角形の面積 
間の数を考える問題 周期を考える問題
7 文学的文章の読解
説明的文章の読解
対義語 敬語 ことわざ
漢字 : 第14回・第16回・第17回
計算 一行問題(復習範囲)
周期を考える問題 等差数列
約数 倍数
8 文学的文章の読解
説明的文章の読解
外来語 特別な読みの言葉 
四季の言葉(春・夏)
漢字 : 第18回・第19回
計算 一行問題(復習範囲)
約数 倍数 一方におきかえて解く問題 
立方体と直方体の性質
9 文学的文章の読解
説明的文章の読解
語句総合
漢字 : 小4上のまとめ
計算 一行問題(復習範囲)
立方体と直方体の性質 がいすう  
差の集まりを考える問題  ご石をならべる問題
10 文学的文章の読解
説明的文章の読解
品詞分類表 名詞 動詞 形容詞 形容動詞 和語
慣用句 三字の熟語
漢字 : 第1回・第2回・第3回
計算 一行問題(復習範囲)
いろいろなならべ方 小数と分数 
分配とやりとりの問題 円と正多角形
11 文学的文章の読解
説明的文章の読解
副詞 文の基本型 主語・述語・修飾語 文の組み立て
四字の熟語 和語 慣用句
漢字 : 第4回・第6回・第7回
計算 一行問題(復習範囲)
円と正多角形 立方体と直方体の体積  
割合の表し方 推理して解く問題
12 文学的文章の読解
説明的文章の読解
同音異字・同音異義語 同訓異字 和語
漢字 : 第8回・第9回・第11回
計算 一行問題(復習範囲)
推理して解く問題 多角形の性質 
円とおうぎ形 角柱と円柱
1 文学的文章の読解
説明的文章の読解
ことわざ 類義語 対義語
漢字 : 第12回・第13回・第14回
計算 一行問題(復習範囲)
角柱と円柱 一方にそろえて解く問題
速さの表し方 平均

JOBA 海外・帰国子女センター試験達成度確認

JOBAの通信教育はこちらからJOBA 合格実績はこちらから

会員規約 | 特定商取引法に基づく表示 | プライバシーポリシー | サイトマップ

現在受付中のJOBA教育プログラム

お問い合わせは
国内から 03-5754-2240
海外から +81-3-5754-2240
受付時間 平日10:00~17:00/日本時間
〒145-0064 東京都大田区上池台3-39-9
海外帰国子女教育専門機関 JOBA