学校からのメッセージ

学校からのメッセージ 写真
ホーム > 学校からのメッセージ > 帰国生受け入れ校からのメッセージ 広尾学園小石川中学校・高等学校

帰国生受け入れ校からのメッセージ 広尾学園小石川中学校・高等学校

2025年10月31日

この情報は2026年度入試に関する内容です。

Q.帰国生に対する入学後のクラス配置・授業体制は一般生(国内生)と異なっていますか。
A.帰国生や国内インター生などを対象とした、主要教科を外国人教員から英語で学ぶアドバンストグループ(AG)を設置しています。
また、一般生と同じ本科・インターナショナルスタンダードグループ(SG)を選択することもできます。

 

Q.帰国生に対する英語の授業は一般生(国内生)と異なっていますか。
A.インターAGでは、英語の授業は英文学としてを学んでいます。また、インターSGや本科コースに所属していても、学内基準の英語力を満たしている生徒はインターAGにて英文学を受講できる制度があります。

 

Q.帰国生に対してキャッチアップとしての補習授業を行っていますか。
A.帰国生に限らず、必要に応じて補習・補講を実施しています。特に中間試験・期末試験の前には試験対策のための補講や、夏期講習なども充実しています。
また、放課後に自習室を設けているため学内で学習したり、教員や東大生のメンターに質問・相談することもできます。

 

Q.入学した帰国生を指導する上でもっとも気をつけていることは何ですか。
A.環境が大きく変化する際のストレスケアに留意しています。スクールカウンセラーも在籍しており、生徒本人のみならず保護者も相談することができます。

 

Q.帰国生の進学実績を具体的に調査していれば、その具体的な結果をお教えください。
A.2021年度に新規開校のため、中高一貫の一期生はまだ現在高校2年生です。
高校から入学した帰国生は多くありませんが、半数以上が海外大学への進学、それ以外では難関私立大学・国公立大学に進学となりました。

 

Q.帰国生が貴校に入学するにあたって、事前にしっかり認識しておいてほしいことは何ですか。
A.インターナショナルコースは、国籍や文化はもちろん、多くの点で、とても多様な背景を持った生徒が集まっています。
それぞれの多様性をお互いに受け入れながら生活することがとても大切です。

 

Q.帰国生に望む「海外で学んできてほしいこと」は何ですか。
A.自分の将来を選択するうえで、豊かな経験はとても大切です。日本では出来ない経験を多く積むことで、視野を広げてきてほしいです。
英語を話せる・聞くことができるだけではなく、英語でも日本語でもよい表現ができるように、相手の話していることを聞き取って理解することができるようになってください。

 

Q.帰国生やそのご家族に伝えたいことがあればお書きください。
A.本学園には、長きにわたって帰国生を指導してきた外国人教員が、多く在籍しています。授業の質はもちろんですが、クラスでの指導や、進路指導など、総合的にお子様をサポートできるスタッフ陣です。
自分の人生をどう歩んでいきたいか、この学校で何を学んでいきたいか、それを誰かに決められたことではなく、自分自身で探して見つけてください。
探してみたい、探すことを楽しんでみたいと思う人をお待ちしています。

 

Q.これまで受け入れてきた帰国生を見て、帰国生のもっともすばらしいと思われる点はどのような点ですか。
A.自分の中に芯の強さを持ちつつも、他者を受け入れる柔軟な姿勢や、クラスに豊かさをもたらす経験の多様性が、とりわけすばらしいと感じています。

 

Q.帰国生が貴校に入学するにあたって、必ず喜んでもらえそうなことは何ですか。
A.クラス担任が、外国人と日本人のダブル担任制となっており、それぞれの教員の良さを活かして状況に応じた対応が可能です。
また、広尾学園との教育連携により、有益な情報を相互に共有できるため、最新の情報で生徒をサポートすることが可能です。

 

Q.帰国生に対しての具体的な受験準備のアドバイスをお願いします。
A.どの教科も、思考力と表現力が求められる試験となっています。知識の暗記ではなく、自分の考えを表現する力を養う必要があります。
インターAG入試には入試問題のサンプルをご用意しています。学園ホームページのお問い合わせフォームからご連絡ください。

 

【連絡先】東京都文京区本駒込2-29-1 TEL: 03-5940-4455
【ホームページ】https://hiroo-koishikawa.ed.jp/

 

無料教育相談 受付中

JOBA On Line (メルマガ)会員にご登録ください。海外・帰国子女教育の専門相談員が、海外赴任に伴うお子様の教育問題にお答えします。

現在受付中のJOBA教育プログラム

JOBA On Line (JOL)会員募集中!
メルマガの配信、無料教育相談、各種サービスの会員特典がご利用いただけます。
JOL会員登録(無料)はこちらから
会員募集 画像
JOL会員へのご登録はこちら
お問い合わせは
国内から 03-5754-2240
海外から +81-3-5754-2240
受付時間 平日10:00~17:00/日本時間
〒145-0064 東京都大田区上池台3-39-9
海外帰国子女教育専門機関 JOBA