JOBA教育ブログ

帰国生中高入試 英語 過去問演習の後に行うこと(その3)
そろそろ過去問演習を始めたという受験生が多いのではないでしょうか。
今回は、過去問演習後に取り組んでいただきたいことについてご紹介します。
【3】 リーディングセクションの単語を確認する
リーディングセクションの文章の中には、注釈が付いている単語がいくつかあると思います。
注釈が付いている単語は、学校側が「現時点では覚えておく必要がない」と判断したもので、反対に注釈が付いていない単語は、「少なくてもこのレベルまでには達していてほしい」と判断したということになります。
語彙学習というと、単語帳を開いて一つずつ…という作業を想像しがちですが、過去問演習において、リーディングセクションに出てきた単語を丁寧に確認し、確実に語彙力を増やしていくことも重要となります。
一つ一つの過去問を大切にして、語彙力をつけていきましょう。
~その4につづく~
無料教育相談 受付中
JOBA On Line (メルマガ)会員にご登録ください。海外・帰国子女教育の専門相談員が、海外赴任に伴うお子様の教育問題にお答えします。