JOL会員登録 ボタン
無料教育相談 ボタン
メールマガジン モバイル用写真 メールマガジン PC用写真
メールマガジン バックナンバー

2020/10/02 号

☆★━━━━━━━━━━━━━━━━
【高校生・大学受験生対象】
JOBA 通信 2020/10/02 号
━━━━━━━━━━━━━━━━★☆

このメールは、JOBAの講習会を受講してくださった高校生の生徒の皆様、高校生メールマガジン購読のご登録頂きました皆様にお送りしています。

保護者の皆様におかれましては、このメールの内容をお子様にお伝えいただければ幸いです。

──────────────────
目次
■ 大学受験ワンポイント情報⑬
  2021年度秋入学の準備が始まります!

──────────────────

JOBA本部校・大学受験科の石井昭彦です。

前回のあいさつ文でご案内した「オンラインによる大学受験説明会」にお申し込みをいただき、ありがとうございます。

本文の最後尾にお申し込み方法を再掲しております。よろしければご確認ください。

9月2日の早稲田大学帰国生入試から1ヵ月が経ちました。先月末の26日の上智大学海外就学経験者入試をもって、一部の例外を除き早慶上智の帰国枠入試が終了したことになります。

すでにオンライン試験に変更した大学が出始めている中、早慶上智の帰国枠入試は大学教室を試験会場に実施されました。

志願者数や合格者数などの入試結果はまだ公表されていませんが、講習会参加生からは「ほぼ例年通りの問題レベルだった」との報告が入っています。

帰国生入試は早慶上智に限ったことではありません。

先月末から関西学院大学、法政大学・明治大学の帰国生入試が始まっています。今月(10月)には、青山学院大学・学習院大学・中央大学が帰国生対象の入試を実施します。

また横浜市立大学や横浜国立大学、東京外国語大学の入試を控えている受験生もいるかと思います。

すでに出願準備も終了し、実践的な学習に取り組んでいるはずです。

6月卒業の受験生は、少しマンネリズムが出始めているかもしれません。直前学習は入試結果に直結する大事な学習です。気を引き締めて、過去問題や面接対策に取り組んでください。

<再掲:帰国生の強みを活かす!JOBAオンライン大学受験ガイダンス>

日程 10月4日(日曜日)

時間帯 午前の部 午前9時~10時
    午後の部 午後6時~7時
※日程と時間帯は日本時間(JST)です。午前の部と午後の部は同一内容となります。

対象 2021年9月、2022年4月・9月、2023年4月の大学入試を予定されている海外生・帰国生とその保護者様

内容
1.帰国生大学入試の状況
2.帰国生大学受験の基礎知識
3.合格へのパスポート
4.JOBAのサポート体制
5.質疑応答

参加費 無料(JOBA大学受験科のメルマガ購読にお申込みいただいたご家庭)

申込方法
メール(university@jolnet.com)でお申し込みください。
メール件名を「大学受験ガイダンス参加」とお書きください。

メール本文には、
1.お子さまのお名前(漢字とかな)
2.滞在国
3.在籍校と学年
4.午前の部/午後の部のどちらか1つ
5.その他(質問内容などがあれば)
をお書きください。

お申し込みメールをいただきましたら、ZOOM入室のご案内を差し上げます。みなさまのご参加をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 大学受験ワンポイント情報⑬
  2021年度秋入学の準備が始まります!
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

このところ、教育相談で2021年度秋入学のお問い合わせを受ける機会が増えています。

本メルマガでもご紹介したことがある「大学入試情報図書館(RENA)」のホームページ(http://www.rena.gr.jp/surveys/autumn_adm/gakubu.php)によれば、2020年1月現在での秋入学実施校は、「国立大学 8校、公立大学 3校、私立大学 51校」でした。

1点気をつけたい点は、もともと秋入学は外国籍の留学生向けの入試であり、英語による学位取得プログラムの拡大につれ外国学校就学生や帰国生に門戸が開かれた入試形態のため、出願資格の確認には注意が必要だということです。

また南半球の11月(12月)卒業予定者は、時期を遡って(卒業見込みのかたちで)受験することはできません。

以下、大学ホームページから2021年度の秋入学情報のまとめと注意点をお伝えします(COVID-19の影響もあり、変更の可能性があります。最新の情報は必ずご自身で確認をお願いします)。

・早稲田大学

全13学部のうち7学部で英語による学位取得プログラムを実施しており、いずれも9月入学を実施しています。海外生に人気が高い政治経済学部と国際教養学部を例にとります。

政治経済学部では、SPSE(School of Political Science and Economics)で9月入学を実施しています。2021年度の出願スケジュールは、

2021年1月8日 オンライン アプリケーションの公開
2月1日~25日 出願期間

国際教養学部(SILS)の出願スケジュールは、政治経済学部より若干早くなります。

Early Admissionの出願期間:2021年1月8日~1月21日
Regular Admissionの期間 :2021年1月22日~2月25日

出願期間からおわかりの通り、学校成績はpredicted scoreを提出することになります。すでに最終学年(G12やY13)に入った高校生はすでに受験準備が始めっているを始めてください。また秋入学の出願を考えているjuniorの高校生は、この学年の成績をしっかりとれるよう勉強に取り組むことが大切です。

・慶応義塾大学

慶応義塾大学では、経済学部のPEARL入試とSFCの総合政策学部・環境情報学部のAO入試で9月入学試験が実施されます。2021年度9月入学の出願は以下の通りです。

経済学部(PERAL入試)

経済学部で実施されているPEARL (Programme in Economics for Alliances, Research and Leadership) は、英語で経済学を学び、4年間で学位取得ができる9月入学のプログラムとして海外生に人気が高い入試方式です。

2021年度秋入学の出願(Online Application)は、以下の3期に分けてエントリーが行われます。

・第1期 10月16日~11月27日
・第2期 12月9日~2021年1月27日
・第3期 2021年2月4日~4月6日

PEARL入学者(4月・9月)は、修士課程を含め5年間で学士号と修士号(Master in Management)を取得可能なプログラムへのエントリー資格が認められます。年間2名の狭い枠ですが、将来に向けたキャリアアップの道筋があることも大きな魅力となります。

総合政策学部・環境情報学部(AO入試)

湘南藤沢キャンパス(SFC)が誕生したのは、今から30年前の1990年のことです。以前のメルマガでもご紹介した通り、AO入試を日本の大学で最初に採用したことでも知られています。2001年に看護医療学部が加わり、3学部のキャンパスとなっています。

AO入試は学際的な2学部の総合政策学部と環境情報学部で実施されています。入試の特徴は、エントリーが複数回数(年4回、重複出願可)あることです。2021年9月入学の場合、

・2020年秋 オンライン出願 2020年9月10日~10月14日、郵送出願 10月9日~15日
・2020年冬 オンライン出願(※昨年度の日程)2019年12月9日月曜日~2020年2月6日、郵送出願(※昨年度の日程) 2020年1月21日~2020年2月12日

「冬AO(グローバル)/ Winter AO (Global) [Admissions for the GIGA Program]」は英語のみの受験で、書類選考のため海外生には人気が高い入試形態となります。

出願日程は先ほどの早稲田大学よりも約1ヵ月早いかたちになります。外部英語試験(TOEFLやIELTS、SATなど)のスコア提出が必要ですから、早めの受験とベストスコア獲得が出願の決め手となります。

・上智大学

国際教養学部で2回の募集を行っています。2021年度9月入学の第1期募集は、

・出願期間 2020年11月18日~12月9日(※出願書類の提出期限 12月16日)

と目前に迫っていると言えます。第2期募集の出願期間は2021年3月17日~4月7日となります。

早慶上智以外で秋入学を実施している大学としては、国際基督教大学や関西学院大学、立命館大学などがあります。また英語による学位取得プログラムを採用している大学では原則として秋入学制度があり、2020年6月卒業の海外生にはいずれも受験機会を利用できます。

6月に卒業を迎える海外生にとって、4月入学よりも9月入学の方がタイミングとして好ましく感じられると思います。

そこで国際教養学部などの受験を考える人も多いでしょう。

しかし、そのような場合でも4月入学も想定して準備をしておくことをお勧めします。

確かに4月入学には筆記試験があり多少の準備は必要です。文系であれば、英語に加えて日本語小論文と面接が課せられる程度の試験です。

一般受験の準備に比べれば負担はそれほど大きくはありません。また、私大の場合は、9月から10月にかけて筆記試験が行われるため、4月入学とは言っても入試の準備期間は2か月程度のものです。

合格が決まれば後の半年間はギャップイヤーとして、アルバイトをしたり自分の興味にしたがった勉強に打ち込んだりすることもできます。

最初から9月入学だけに絞ってしまうと学部選びもどうしても偏りがちです。

学部選びを広く考える上でも4月入学を想定して準備することは大きな意味があります。

自分の興味に合う学部がどこなのか分からないという人はJOBAのオンライン小論文授業を利用してください。

日本語小論文を通して、様々な学問領域の入口を垣間見ることができると思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[PR] JOBA On Lineからのお知らせ
──────────────────
■ JOBA大学受験科のプログラム紹介

▼横浜国立大学、東京外国語大学、横浜市立大学に向けた大学入試直前講習会(第2期・第3期)のご案内
第2期:9月1日~10月17日(全7週間)
第3期:10月20日~11月21日(全5週間)
https://www.jolnet.com/university/character/
※入試直前講習会は「教室授業」で実施します。
※帰国スケジュールに合わせ、「週単位」で参加できます。
※入試小論文・面接の学校別対策を実施します。
──────────────────
■ 志望理由書添削指導(日本語、英語)

▼ 通信添削指導による志望理由書サポート
JOBA大学受験科では、日本語・英語の志望理由書や活動報告書、自己アピール書などの添削指導を行っています。
費用:1学部につき、11,000円(2回完結)

⇒受講ご希望の方は university@jolnet.com(石井)までお問い合わせください

ページの先頭へ戻る