JOL会員登録 ボタン
無料教育相談 ボタン
メールマガジン モバイル用写真 メールマガジン PC用写真
メールマガジン バックナンバー

2020/08/07 号

☆★━━━━━━━━━━━━━━━━
【高校生・大学受験生対象】
JOBA 通信 2020/08/07 号
━━━━━━━━━━━━━━━━★☆

このメールは、JOBAの講習会を受講してくださった高校生の生徒の皆様、高校生メールマガジン購読のご登録頂きました皆様にお送りしています。

保護者の皆様におかれましては、このメールの内容をお子様にお伝えいただければ幸いです。

──────────────────
<今回の特集記事>
■ 大学受験ワンポイント情報⑨
  10月、11月の帰国生試験について(中央大学、立教大学)
──────────────────

JOBA本部校・大学受験科の石井昭彦です。

つい先日のことですが、国際教養大学(AIU)の9月入学試験がすべてオンラインで実施されました。

COVID-19の国際的な感染状況を鑑みての対応ですが、従来大学で行っていた英語小論文試験(90分)と面接試験(日本語・英語)がすべてオンラインという異例の入試となりました。

英語小論文は試験当日に問題が受験者に伝えられ、試験終了後に答案の画像送付、その後に解答を大学に郵送します。

5名の募集枠に対して出願者は31名、出願倍率は6.1倍。なかなかの高倍率でしたが、8月6日の発表日に受験生のみなさんに良い結果が届くことを祈念しています。

国際教養大学と同様に国際基督教大学(ICU)でも2021年度4月入学・帰国生試験をオンライン実施に変更する告知がありました。
https://www.icu.ac.jp/admissions/undergraduate/news/20214.html

日本語小論文は出願開始日(8月19日)に課題をダウンロードし、同月28日までにWEB出願システムへアップロードします。

ICU帰国生入試の特徴であるグループディスカッションは、個人面接に変更されZOOMで実施されます。

COVID-19の影響に伴う入試形態の変更は帰国生対象の試験にとどまりません。

横浜国立大学は、2021年2月・3月の一般選抜(前期課程・後期課程)で大学での個別学力検査を実施せず、動画やレポートの提出あるいは大学入学共通テストの点数に代替することを公表しました。
https://www.ynu.ac.jp/exam/faculty/essential/pdf/senbatsu2021.pdf

現時点では、他の国公立大学や私立大学で横浜国立大学と同様の措置は発表されていませんが、感染状況の推移によって個別学力試験非実施やオンライン試験を採用するケースも十分に考えられます。

受験生にとってはこれからも随時のホームページチェックに始まり、例年とは違ったかたちでの試験準備が生じる可能性があります。

日々のストレスを上手にコントロールし、来春キャンパスにいる自分をイメージして受験勉強を進めてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 大学受験ワンポイント情報⑨
  10月、11月の帰国生試験について(中央大学、立教大学)
──────────────────

毎年、9月初めに実施される早稲田大学に始まる帰国生大学入試ですが、多くの私立大学では9月から11月までの3ヵ月間が帰国生対象の入試シーズンだと言えます。

今回は、GMARCHから中央大学と立教大学の帰国枠入試を取り上げます。

【中央大学】
8学部26学科を持つ総合大学ですが、帰国生入試を実施いているのは経済学部・1学部のみとなります。

2020年度入試結果は、志願者数35名に対して合格者は14名(志願者倍率2.5倍)でした。

試験科目は、日本語小論文と外国語(英・ドイツ・フランス・中国から1つ選択)、そして面接です。

経済学部では帰国生入試とは別に英語運用能力特別入学試験もあり、帰国生の中には2つとも出願資格を持つケースがありますが実際に受験できるのはいずれか1つのみとなります。

本メルマガでもたびたびお伝えしている通り、近年の傾向として入試形態の多様化の中で「帰国生入試」の名称は用いられなくなる傾向にあります。

中央大学では経済学部以外に法学部と商学部で英語運用能力特別入学試験、文学部と国際経営学部で自己推薦特別入学試験が行われ帰国生が出願可能な入試方式となっています。

理工学部、総合政策学部、国際情報学部の3学部には、残念ながら帰国生を対象とした入試方式がありません。

2021年度の入試スケジュールは以下の通りです(正確な情報は大学ホームページで必ずご確認ください)。

<経済学部:帰国生入学試験、英語運用能力特別入学試験>
出願期間 9月23日~29日
試験日 11月7日
発表日 11月16日

<法学部・商学部:英語運用能力特別入学試験>
出願期間 9月16日~24日
試験日 10月24日
発表日 11月2日

<文学部:自己推薦特別入学試験>
出願期間 9月15日~23日
1次選考発表 10月17日
2次選考試験日 10月24日
発表日 11月2日

<国際経営学部:自己推薦特別入学試験>
出願期間 9月15日~23日
1次選考発表 10月23日
2次選考試験日 11月7日
発表日 11月13日

【立教大学】
JR池袋駅にほど近い都心に緑豊かなキャンパスを有する立教大学は、10学部27学科の総合大学です。

帰国生入試を実施しているのは経営学部(経営学科、国際経営学科)のみで、他学部は異なる名称で帰国生を受け入れています。

経営学部の出願資格は海外高校の卒業をせず、かなり融通が利くものとなっています。

──────────────────
3.次の(a)・(b)のいずれかを満たす者。
(a)外国において、外国の学校教育制度に基づく中学校・高等学校(7学年以上に相当する課程)で、継続して3学年以上の課程を修了した者(2021 年3月までに修了する見込みの者を含む)。
(b)外国において、外国の学校教育制度に基づく小学校・中学校・高等学校で、通算して5学年以上の課程を修了した者(2021 年3月までに修了する見込みの者を含む)。、
(『2021年度 立教大学帰国生入試要項』4.出願資格より抜粋)
──────────────────

ICUや上智大学と同じく、海外でG7~G9の3年間の課程を修了した生徒は帰国生としての出願資格を有することになります。

帰国生入試以外では、全学部で海外就学生(帰国生)が出願可能な「自由選抜入試」が実施されます。

学部や学科により出願に必要な外部英語試験スコアや入試科目が異なりますから、注意してください。

帰国生がほかに出願可能な入試方式としては、社会学部と異文化コミュニケーション学部そしてグローバル・リベラルアーツ・プログラム(GLAP)の「国際コース選抜入試」があります。

このうちGLAPは英語のみで卒業単位取得が可能なプログラムになります。

立教大学の2021年度入試スケジュールは以下の通りです(正確な情報は大学ホームページで必ずご確認ください)。

<経営学部:帰国生入試>
WEB出願期間 9月30日~10月9日
書類送付締切日 10月14日
第1次試験(筆記) 11月14日(同日発表)
第2次試験(面接) 11月15日
発表日 12月1日

<全学部(文学部文学科ドイツ文学専修・フランス文学専修を除く):自由選抜入試>
出願資格審査 8月31日まで
WEB出願期間 9月23日~10月1日
書類送付締切日 10月1日
第1次選考(書類選考)発表日 10月27日
第2次選考(筆記試験、面接)
11月14日
文学部、経済学部、理学部、社会学部、法学部、観光学部、コミュニティ福祉学部、経営学部、現代心理学部、異文化コミュニケーション学部【方式A】
11月15日
異文化コミュニケーション学部【方式B】
第2次選考発表日 12月1日

<文学部文学科ドイツ文学専修・フランス文学専修>
WEB出願期間 9月23日~10月1日
書類送付締切日 10月1日
選考日(筆記試験、面接試験) 11月14日
発表日 12月1日

<国際コース選抜入試>
出願資格審査 8月31日まで
WEB出願期間 9月23日~10月1日
書類送付締切日 10月1日
第1次選考(書類選考)発表日 10月27日
第2次選考 社会学部 11月14日、異文化コミュニケーション学部・GLAP 11月15日
発表日 12月1日(※GLAPは、12月15日に第2回目の発表あり)

受験生のみなさんはすでに入試準備を着々と進行中だと思います。

出願書類の中には、立教大学社会学部・国際コース選抜のように2000字程度の記述が必要な志望理由書(日本語)もあります。

まだ先のことと高を括っていると最後に泣くのは自分自身です。

JOBA大学受験科では、海外からのフライトに余裕がない生徒や国内高校に通学中で講習会に参加できない受験生のためのオンライン指導を開講しています。

サポートが必要であれば、気軽にお問い合わせください。

ページの先頭へ戻る