JOBA学校フェア Online ~2021~「学校資料集」
106/176

日本大学 高等学校・中学校 〒223-8566 神奈川県横浜市港北区箕輪町2-9-1 TEL:045-560-2600 グローバル・スチューデント・サポート・センター 委員長 松﨑 祐介先生から Q.帰国生に対する入学後のクラス配置・授業体制は一般生(国内生)と異なっていますか。A.国内生と同じです。希望に合わせて、中学校はAF(アカデミック・フロンティア)クラスとGL(グローバルリーダーズ)クラスの2コース(令和4年度新設)を、高等学校は特別進学コース、総合進学コース、総合進学コーススーパーグローバル(SG)クラスの2コース(加えて1クラス)を志願できます。 クラスでは国内生と一緒に様々な活動に取り組みます。帰国生には日本の教室を経験し、日本語と日本文化をより深く学んでほしいと願います。逆に国内生には、帰国生との触れ合いを通して、国際感覚を育んでほしいと願います。 お互いに刺激し合い、充実した学校生活を過ごし、希望の進路実現につなげてほしいと思います。 Q.帰国生に対する英語の授業は一般生(国内生)と異なっていますか。 A.国内生と同じです。ただし、中学校のGLクラスと高等学校のSGクラスの英語の授業では、帰国生等向けの、いわゆる「取り出し授業」を実施しています。「取り出し授業」では、日本人の教員は付かずにネイティブの教員のみによる授業となっています。大学進学後の専門研究を見据え、アカデミックスキルとしての英語を学びます。選抜はネイティブの教員との面談で決定します。 Q.帰国生に対してキャッチアップとしての補習授業を行っていますか。 A.Global Students Support Center(GSSC)を設置し、補習のみでなくきめ細かく様々なフォローアップを行っています。 また、一人一台タブレットを持つことで、学内のみでなく学外でも担当教員にわからない項目をオンラインで質問したり、学習動画を視聴したり、webテストを利用したり、様々な活用ができます。それによって無理なく日本での学習にキャッチアップしていくことができます。 Q.入学した帰国生を指導する上でもっとも気をつけていることは何ですか。 A.GSSCを中心に親切丁寧にフォローすることを心がけています。海外の学校のあり方と日本の学校のあり方は多岐に渡って異なる側面があります。そのようなギャップを埋め、海外で学んできた経験を活かしつつ、日本の学校に順応できるよう、GSSCのみでなく、教職員全員で指導にあたります。 Q.帰国生の進学実績を具体的に調査していれば、その具体的な結果をお教えください。 A.本校では国公立大学、難関私立大学、スーパーグローバル大学、日本大学、さらには海外大学への進学も視野に入れ、希望の進路を目指せるよう指導しております。 Q.帰国生が貴校に入学するにあたって、事前にしっかり認識しておいてほしいことは何ですか。 A.GSSCによるフォローアップ体制が確立されていますので、安心してください。しかしながら、なんでも面倒を見てもらえるという受け身の姿勢では進歩がありません。自ら積極的に取り組み、困難を乗り越えるという気概をもって何事にも挑戦することが、さらなる成長につながります。 Q.帰国生に望む「海外で学んできてほしいこと」は何ですか。A.入学前の海外で(また当然、入学後もそうですが)、分野を問わず様々な経験を積むことが大切です。異文化体験と学際的な勉強を大切にして、培った力を入学後の学校生活に活かしてくれることを期待しています。 Q.帰国生やそのご家族に伝えたいことがあればお書きください。A.心配なこと、不安なこともあると思いますが、心配や不安は挑戦する機会にほかなりません。挑戦することで人は向上することができます。 Q.帰国生が貴校に入学するにあたって、必ず喜んでもらえそうなことは何ですか。A.本校は国際交流にかかわる行事が盛んです。ぜひ活動の一翼を担ってください。今までの経験を活かすことができると思います。 Q.帰国生に対しての具体的な受験準備のアドバイスをお願いします。A.入試は基礎・基本が大切です。それをマスターした上で、応用力を身につけましょう。これからはすべてを誰かに教えてもらうのを待つ姿勢では成長できません。アクティブに、そしてポジティブに、自ら考え、工夫し、乗り切っていきましょう。 共学 中受 高受 102

元のページ  ../index.html#106

このブックを見る